中学受験 夏休み 学校の宿題 代行は? 自由研究・読書感想文裏ワザ 自由研究

中学受験

受験を控えた夏。やることが満載で、毎日のように夏期講習があるのに、学校からら山のように出された宿題に困っていませんか?

宿題代行に頼むべき?という考えもありますが、実は宿題の時間を大幅に減らす方法があります。

小学生には宿題をやらないでも大丈夫という思い込みや、不正の味をしめては困ります。

受験直前の夏に大幅に減速したわが子に受験勉強を1分でも多くやらせたかった私が、この方法で後悔のない夏をすごさせることができました。

この記事ではその方法と、おススメの宿題の題材を紹介します。
この記事を読めば、お子さんの大事な時間を大幅に節約できます。

3分ほどで読める記事になっておりますのでお付き合いください。

中学受験 夏休みの宿題 代行はどうなの? 読書感想文裏ワザ

もくじ

  1. 中学受験と夏休みの宿題どうする
  2. 中学受験前の読書感想文を最速で
    読書感想文 苦手な子のための裏ワザ
    東進オンラインは読書嫌いの子にぴったり!
  3. ちゃちゃっとやる自由研究
    受験生におすすめの自由研究
  4. 受験生の帰省・お墓参りどうする?

中学受験 夏休みの宿題どうする

中学受験の前の夏に宿題が山のようにでたとき、4つの選択肢があります。
おすすめ度とその理由について、41件の教育関係の(塾含む)記事を調査してみました。

  • やっつける
  • 宿題代行に頼む
  • 小学校に交渉する
  • やらない

やっつける 中学受験前の夏休みの宿題

おすすめ度☆★★★★

手間も時間もかからずにできる、自由研究と読書感想文のコツがあります。

計算ドリルや漢字練習などが宿題に出るかもしれません。そちらは、「やっつけ」るしかありませんが、これらは頭を使わなくてもできるので、脳のゴールデンタイム(頭がさえている時)ではなく、お疲れ気味の時や、レストランで注文が出てくる前の隙間時間などにやるために持ち歩くようにしましょう。

宿題代行に頼む 中学受験前の夏休みの宿題

おすすめ度☆☆☆☆★ 

我が家の中学受験は、倫理とか教育上とか言ってられないほど、切羽詰まっていました。

中学受験 直前の成績ダダさがり 志望校変更

宿題代行の相場を調べたことがありますが、申し込みませんでした。
なぜかというと、夏、娘はカンニングをしたのです。

カンニングや答え丸写し発覚で激怒 親がわが子にかける言葉は
カンニングは不正行為です。
宿題をほかの人にお金を払ってやってもらうのも不正行為ですよね。
カンニングだけはダメと言ったら矛盾が生じると思ったからです。

小学校に交渉する 中学受験前の夏休みの宿題

おすすめ度☆☆☆☆★

小学校は義務教育です。
担任の先生は、立場的に「受験勉強で忙しいからやらなくていい」ということは言えないはずです。

やらない 中学受験前の夏休みの宿題

おすすめ度★★★★★

もし、できないのなら、堂々と宿題をやらず新学期学校へ行くほうが、不正行為をさせるよりましです。
但し、ドリルなど「記名だけ」でも、1ページだけでもやって提出するなどはしたほうがいいです。
誠意が伝わりやすいからです。

また、「体調の関係でとうとう終わりませんでした」などという保護者のお手紙をつける(この場合、少なくともお子さんは不正行為せずにすみますよね)

そして、できれば2月受験が終わってから提出させます。
これは成績のためではなく、あくまでも本人が「遅れても出すべきものは出す」という志を持たせるためです。

ところで、「夏休みの宿題を最後の日まで手をつけなかったらどうなるか」というお題の自由研究をした子がいて、話題になった年もありました。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

佐々木ボディー(@sasabode)がシェアした投稿

中学受験前の夏休みの宿題 読書感想文

夏休みの宿題でも厄介なのが読書感想文。

ココナラなどに、1900円くらいで読書感想文の代行の人が頼めたりします。
でもそんな不正行為をお子さんにやらせなくても、時間をかけずにやらせればいいのです。

なんと、小学生の保護者の6割がお子さんの読書感想文を手伝っているというベネッセの調査がありました。

 調査は2015年8月26日~9月1日、小学生の子どもがいる全国の保護者を対象にインターネットで実施。132人から回答を得た。 夏休みの宿題として、定番でもある読書感想文。書くために保護者がどのくらい手伝ったかたずねた結果では、「子ども1人で取り組んだ」と回答した人は37.9%。「少しだけ手助けした」39.4%、「かなり手助けした」19.7%、「ほとんど一緒に取り組んだ」3.0%と、6割以上の保護者が手伝っている実態にあった。

https://resemom.jp/

所要時間1時間で読書感想文を終わらせる裏技があります。

本の選択にコツがあります。 この2つの選択肢で選びます
①過去に読んだ本
オーディブルに出てる本

5月のゴールデンウイーク前にこの記事を読んでいるのでしたら、連休中に1冊選んで読んでしまうのがお勧めです。

受験前の読書感想文 オーディブルの本を聴く

読むのが遅い子、苦手な子にとってはこの方法は大変助かります。
移動中の電車で本を開くと酔ってしまう子にも便利です。

30日も無料期間があるので、無料期間だけ利用するのもアリじゃないですか?

読書感想文 苦手な子のための裏ワザ

親と二人三脚でやります。内容は子供まかせなので、親は単なるお手伝いです。
罪悪感ゼロのやり方なのでご安心ください。

まず、本はすでに読んだ本を準備します。

ここからは所要時間90分ほどで完了することになっています。

お子さんに、本をめくりながら「印象に残った」という場面と「感想」を口頭で言ってもらいます。
親は、それをメモするなり、音声で文字起こしするなりします。

この時、順番は前後しても構いません。思いつくままにどんどん出してもらいます。

最後に、この本を選んだ理由、自分との関連性やら、共感するところなどをインタビューして、それもメモします。

あとはこれらのメモを印刷し、部分別にバラバラに切り離します。
そして、意味の成り立つ順番に並べ替えて、肉付け、補足をしてもらいます。

それができたら、下書きをしていきます。
それは親が行います。
ワードに書くと何文字か数えてくれるので、便利です。

必要な文字数書けたら、縦書きでプリントします。

お子さんがその下書きを見ながら、原稿用紙に清書していくのです。

東進オンラインは読書嫌いの子にぴったり!

東進オンライン小学部の国語は、本1冊をまるごと教材にして授業を進めるので、受講して宿題もやりつつ、受験勉強もできてしまうという一石二鳥のやり方もあります。

中学受験前の夏の自由研究のコツ

自由研究は、受験の問題につながるものをテーマにすることで一石二鳥になります。

自由研究には、一日完結型のものと、毎日記録型のものがあります。
毎日記録をしていくものも、地味ですが40日間続けるとそれなりに立派なものになりますので、おススメです。これも、一日4、5分で済むでしょう。

もちろん、親がすべての準備を整えます。
顕微鏡で見るのなら、葉の採取や、断面準備などもしておくこと。

子供が「見る→記録する」だけで済むようにしておくのです。

ちゃちゃっとやる自由研究

①植物(カビ・コケ・豆)を育てる→育っていく様子を写真やスケッチで記録

②天体の動き 同じ場所からの月の見え方を写真やスケッチで記録する。

③新聞に載っている天気図を切り針してその下に「今日の天気・温度・湿度」を記入していく。

④砂糖の結晶づくり。 3週間くらいで大きく育つ(砂糖を溶かして、冷暗所で寝かせて育てる)
リトマス紙でアルカリ・中・酸 を調べる(シャンプー・酒・涙・雨・スポーツドリンク)

⑤葉の断面を、スマホで写真が撮れる顕微鏡(2000円くらい)で撮影。
導管・師管・気孔・葉緑体・表皮・柵状組織などを確認する。

⑥時事関係 選んだ話題に関係する新聞記事を切り抜きを集めて貼って、感想を書く。(新聞記事を選んだり、切ったりの作業は親でも良いと思います。)

受験生の帰省・お墓参りどうする?

片道2時間のお墓参り?田舎のお墓参りに遠くて行けない

中学受験を控えた夏休みの宿題対策【まとめ】

  • 自由研究と読書感想文対策はGWにやるのはおすすめです。
  • 去年の6年生に、宿題の量などの情報を聞いておくと良いです。
  • 時間をかけずにやりたければ、親が最大限の準備をすればよいのです。
  • やらないのであれば、堂々とやらずに新学期に行きます。(親の手紙は必要)そして2月に提出させましょう。