ドルトン東京学園 文京学院大学女子など 中学入試 追加募集見逃さないで!
2月1日にインフルエンザにかかることだってあります。
右腕を骨折するかもしれません。
うちでは、かわいがってくれた祖母が受験のちょっと前に亡くなり、娘のメンタル面を考えると気が気でなりませんでした。
「2月6日以降の学校を前もって調べておく」ということは、非常に安心なお守りになります。
首都圏は2月1日に入試がはじまり、5日までは受験校の数が多いですが、6日以降は数校しかありません。
また、大々的に募集しない学校が、とつぜん2月5日の夜に追加の募集をかけるところもあります。
「全落ちなんて縁起でもない!」
という声が聞こえてきます。でも、準備しておくことで最悪の事態が起きなかたこと多くないですか?
そうです。
事前に調べることが「よく効くお守り」にもなるのです。
中学受験 2月7日以降の出願 あきらめないで!ドルトン・文京学院大学中など
もくじ
- 中学入試1週間前の母の心境
- 2月6日以降の試験や二次募集のある中学調査
- 中学受験での二次募集 注意点
- 中学入試の二次募集 人数や条件
- 過去に二次募集があった中学校
- 偏差値50の中学受験 戦い方
中学入試1週間前の母の心境
本番が始まると、親は不安でどこにも受かる気がしなくなってくるものです。
でしたら、前もって、二次募集がある入りやすい学校を調べてみてはいかがでしょうか。必要ないかもしれないけど、知っておくことが「お守り」がわりです。
「全落ちしたら公立に行けばいい」
言うのは簡単です。でも、地元の子があつまる公立校に行ったら受験で失敗したことが皆にわかってしまいますよね。
いい気持ちで新生活をスタートさせたいという親心なのでそれはどうしても避けたいところです。
うちの子の本番2月1日の前日。
受験スケジュールは、1日から5日までびっちりと埋まっています。
全く眠れないので、パソコンをつけます。
「5日まで落ちつづけたら、どうしよう、どうしよう、、、。」
気が付けば深夜まで、2月6日以降に募集する学校を調べまくっていました。どこでもいいから入れてくれ!というような気持で。
実は、二次募集がある入りやすい学校を調べることというのは、お子さんのためではなかったんですね。
受験母自身のためだったのです。

受験母というのは子どものことを心配しすぎるあまり、不安になります。
連日ドキドキ・ハラハラしているので、ストレスもピークに達しています。
体も疲れ、顔も心もしなびてネガティブになりやすいです。
母が笑顔でいるためには、少しでも安心材料を増やす必要があります。
2月6日以降の試験や二次募集のある中学調査
東京都生活文化局が、1月末あたりにその年の、都内私立中学校の第2次募集の実施校一覧
を公表します。
2022年度中学受験においては、1月の時点で2次募集を実施する学校は計31校で、2023年度は30校です。
注目すべきは、このリストに載っていない、「急に」募集をかける学校も過去、多々あったことです。
二次募集・追加募集は、繰り上げ辞退者が多く募集人数に満たなかった場合に行われますが、インフルなどが急激に流行ったり、悪天候だったりなどという時にもありました。だいたい2月7日ごろにHPにて発表になります。
この情報は、各学校のHPに行かないとわからないものですので、根気よく探してください。
臨時追加募集行う学校は、新設校や、共学化されたばかりの学校、高入のある学校が多いのが特徴です。
定員割れの学校が必ずしも「悪い学校」というわけではありません。(例跡見学園女子) 高入生で定員を確保するために中学入試に力を入れなくても経営的にOKという学校は積極的に客引き(生徒引き)に力を入れていないためです。
中学受験での二次募集 注意点
学校見学も行っていないし、パンフレットも手元に取り寄せてない。生徒さんも見たことがない。
そうなるとネットで情報を調べるしかないですよね。
でも、これはあまりおすすめしません。
ネット書き込みなどは自演自作が多いので、そんな言葉に惑わされるべきではないからです。

というわけで、全く通うあてもないけれど過去に二次募集があった学校を、校門の外からだけでも良いので見ておくことをおすすめします。お子さんは塾で忙しいから、親だけでも。
中学校の生徒さんの様子、通学路や最寄り駅をチェックするのも良いと思います。
中学入試の二次募集・追加募集 人数や条件
二次募集の人数は、1校に「若干名」~「5名」が普通です。
たとえば5人募集のところに、38人の応募があったとしても実際に受験する人数は4、5名だったりします。
応募する層というのは、念のために前もってエントリーしていることが多いからです。
その中で第一志望校から繰り上げ合格をもらった子はそれで受験が終わっていくからです。
試験の方法は、思考型・作文・算国という場合が多いです。

対策としては、学校HPに過去問をダウンロードできるように載せているところもあります。
結果発表は当日の夜に電話連絡で、というスタイルが多いです。
「つながる電話番号」を伝えておくことをおすすめします。
また、どんなに優秀な成績で合格したとしても、特待生としての資格はこの受験ではもらえる可能性は少ないです。
過去に二次募集があった中学校
近年は、インフルエンザ対策として「保健室受験」を実施している学校も増えてきています。
解熱剤でなんとか受験することはできるというほどの体調でしたら、これはありがたい対策です。
それでも、嘔吐や下痢や高熱だとしたらそもそも家からでることも、起き上がることもままなりません。
受験日はタクシーやマイカーで送迎するのも混雑していて不便です。
都の「都内私立中学校の第2次募集の実施校一覧」には掲載されなかったけれど実際追加募集のあった学校を紹介します。
ほかにもこういった学校はあると思いますので、学校に直接質問しても良いと思います。
ドルトン東京学園 代替え入試
調布にあるドルトン東京学園(共学)では1月下旬に代替え入試と特別募集が発表されています。
インフルエンザ代替入試・・・受験生のみなさんが、体調・健康を第一に安心して入試に臨めるよう、本校では今年もインフルエンザ代替入試を設定しています。対象:本校の一般入試に出願している受験生で、当日の試験開始までに「インフルエンザ感染のため受験できない」と、本校に連絡をした人
特別募集入試・・・ 2月10日(月)のインフルエンザ代替入試と並行して、本校の帰国生入試・一般入試に出願していなかった人を対象に、特別募集入試の実施を予定しています。募集人数は若干名、試験科目は国語・算数
https://www.daltontokyo.ed.jp/news/2020/02/07/2794/
文京学院大学女子中学校 の追加募集
文京学院大学女子中学校では、2022年では2月5日に学校のHPで特別追加募集を発表しています。
当学校ではインフルエンザにかかわらず、何らかの事情で急に予定していた入試を受験できなかったり、追加で受験を考えている方に是非利用してほしいということです。
しかも特待生選考にも適用されるようです。
インフルエンザ等に罹患し、受験ができなかった方などを対象に、下記日程で入学試験を実施することになりました。 平成29 年2 月5 日(日)、6 日(月)、7 日(火)、10 日(金)
http://www.hs.bgu.ac.jp/2017influenza.pdf
※上記のうち、いずれか1日
※全ての回にて特待生選考規定が適用となります
偏差値50以下の中学受験 戦い方
偏差値50以下だからこそ中学受験の意味があったと、お子さんが高校に進むころに感じるでしょう。
受験母の方々は、楽しみにしていてください。
偏差値50は偏差値50の戦い方を!
中学受験 2月7日以降の出願 あきらめないで!【まとめ】
- 「都内私立中学校の第2次募集の実施校一覧」を東京都が発表するのは1月下旬
- 臨時で追加募集もありえるので、最後まであきらめず2月5日の夜にも検索する。