合格祈願 東京で菅原道真の穴場神社 5社 2023年
ご利益は同じなまま、サクッと初詣をすませたい受験生と親御さん。
合格祈願というと、湯島天神や大宰府が有名ですね。
有名どころに初詣に行きたいですが、大変混雑して列に2時間も3時間も並びます。
人込みは、受験生との初詣は感染リスクが伴います。
「マイナー神社で合格祈願」をおすすめします。
お守りも通販で買える時代です。
学問の神様は、湯島や大宰府だけではありません。
知る人ぞ知るのローカルな神社で、学問の神様菅原道真公が祀られている穴場スポットをこっそり読者さまにお教えいたします。
合格祈願は湯島天神だけじゃない!都内穴場神社
もくじ
- 蛍雪天神(赤城神社内)新宿区
- 成増天神 板橋区
- 北野神社 練馬区
- 菅原神社 世田谷区
- 西之宮稲荷神社 足立区
蛍雪天神(赤城神社内)新宿区
新宿区にある合格祈願の神社
地下鉄東京メトロ 東西線「神楽坂駅」「出口1 神楽坂口」から徒歩1分
大江戸線「牛込神楽坂駅」「出口A3」から徒歩8分
#新宿区神楽坂#赤城神社
2020年12月8日
赤城神社のお守りは、ゲゲゲの鬼太郎のちゃんちゃんこ柄と目玉親父柄だよ pic.twitter.com/6dXH1CJ6Qn— こうし(皆様からの通知が正確に届かない^_^;) (@mukai70975852) December 13, 2020
赤城神社に向かってすぐ左が、菅原道真公をお祀りしている蛍雪天神でここで合格祈願をします。
境内横にあるあかぎカフェというカフェは女性に大変人気です。
赤城神社は芸能人が映画やドラマのヒット祈願によく行く場所です。女優さんにばったり会えるかもしれません。
おもしろい御守りが売っています。
成増天神 板橋区
板橋区にある合格祈願の神社
東上線「成増駅」より10分
今日は成増天神こと菅原神社さんにお参りして来ました(*´人`*)
階段脇にはお花がいっぱい咲いていて綺麗でしたよ。階段を昇ると思ってたよりずっと広い神社さんでした。 pic.twitter.com/afbOaUkZV8— 🍓ゆうみ🍓 (@yuumi_) April 28, 2019
御祭神は菅原道真公を奉祀しています。
高台にあるので階段を登ります。
ここから見る眺めが素晴らしい。
北野神社 練馬区
練馬区にある合格祈願の神社
西武池袋線「大泉学園駅」から徒歩4分
今日は、風邪気味で配信しまして、練馬区の大泉学園まで行きました。でも、スタビライザー使って配信したらいつもより、配信しやすかったです。今日は、練馬区大泉学園の北野神社で交通安全を願ってきました。後半は練馬区の景色を、撮影しました。東京スカイツリーが写ってました。w pic.twitter.com/UfXauLEQDx
— ミクタン自転車東京車載放送🌙🏰 (@nico_nico_miku) December 8, 2019
御祭神 菅原道真公を奉祀しています。
参道が長いし、抜け道になっているので、密になりません。元旦は地元の人がほとんどです。
菅原神社 世田谷区
世田谷区にある合格祈願の神社
京王線・井の頭線「明大前駅」 徒歩7分
(http://www.tokyo-jinjacho.or.jpより引用)
寺子屋を開いていた石井兵助直慶が勧請したと石碑に記されています。
学問の神様 菅原道真公を奉祀しています。
西之宮稲荷神社 足立区
足立区にある合格祈願の神社
東武スカイツリーライン「五反野駅」から徒歩5分
御祭神は菅原道真公を奉祀しています。
12月19日より31日までを幸先詣の期間と致しました。#幸先詣 とは、年内にお参りをし新年の幸を先にいただくものです。
また、毎年1月のみ頒布しております干支付き御朱印を、幸先詣期間にもお受けいただけます。
感染拡大防止の為、分散参拝のご協力お願い致します⛩https://t.co/OCh2ffd3CO pic.twitter.com/pBicntluzl
— 西之宮稲荷神社 (@nishinomiya_j) December 13, 2020
合格祈願の都内穴場神社 2023年【まとめ】
- 蛍雪天神(赤城神社内)新宿区 神楽坂駅
- 成増天神 板橋区 成増駅
- 北野神社 練馬区 大泉学園駅
- 菅原神社 世田谷区 明大前駅
- 西之宮稲荷神社 足立区 五反野駅