すべては良きこと 笑って始まり 笑って終わる

中学受験 学校の選び方 志望校併願校決めで失敗や後悔 

中学受験

中学受験をしようと決まったら、志望校決めになります。

どのような基準で決めたら良いのでしょうか。

第一志望が最初から決まっているご家庭も、第二志望つまり併願校を決めなくてはなりません。

広い選択肢の中からしぼるには、まずは8つの条件を意識して候補を出していきます。

*この記事では受験スケジュールのかぶる・かぶらないは意識していません。(第二志望は受験スケジュールで変更することがある)

*この記事では学費のことには触れません(記載されている金額と実際がことなるケースがある)

中学受験 学校の選び方 志望校併願校決めのポイント

もくじ

  1. 男女共学か別学か
  2. 偏差値50以上か以下かで
  3. 通学時間
  4. 遺伝子検査を利用する?!
  5. 施設の充実度で
  6. 中高一貫校か高入ありか
  7. 部活
  8. 志望校は校長で選びなさい
  9. 面倒見の良さ
  10. 制服のかわいさ 女子あるある
  11. いじめの少ない中学校

男女共学か別学かで学校選び 

「男女共学か別学か」で迷っている方は詳しい記事を書きましたのでぜひご覧くださいませ。

中学受験学校選び 男女共学か別学か

偏差値50以上か以下かで志望校決め 

「偏差値は、ラーメン屋の行列」この名言はドラマ「二月の勝者」で聞きました。
偏差値が高い学校を行列の長さで例えています。
「ここはおいしいに違いない」
でも、行列はできていなくてもおいしいラーメン屋、つまり偏差値が50以下でも良い学校はたくさんあります。

いっぽう、塾の説明会では、
「偏差値に関係なくあこがれの学校を目指しなさい」とよく聞きます。

これは塾が集客のために用意した言葉です。
受験が近づけば偏差値を気にするのは当たり前です。

「偏差値表とにらめっこするな」
受験界の有名人おおたとしまささんもそうおっしゃってます。

偏差値表を暗記するほどにらめっこした私は、にらめっこしすぎたせいで、いまだに眉間のしわが消えません。

偏差値50あたりのおすすめ女子中学

通学時間で学校選び 中学受験

「乗り換えアプリで調べて通学時間が1時間以内だ、通える距離だ!」

と決めるのは早合点です。
時間だけでなく混雑状況も検索してください。

特に女子の場合、混雑した電車では痴漢に逢う可能性も否定できません。
うちの娘が盗撮に。痴漢被害に逢ったらすること

「何時に家をでるか」逆算します。
Door to Doorが通学時間であることを忘れずに。最寄りの駅ではなく校門まで。厳密にいえば教室までです。
というのは、マンモス校ですと下駄箱で上履きに履き替えるのも時間がかかり、雨の日なんて校門を通ってから教室につくまで15分なんて学校もあるからです。

また、乗り換えがターミナル駅が品川、池袋、東京だったりすると、乗り換えの時間が計算よりもっとかかる場合があります。

また、同じ1時間の通学でも、座っていくのか立ちっぱなしなのかでも疲れ方は大きく違います。
混雑具合も合わせて確認する必要があります。

駅

たとえば、都内に住み埼玉の学校に通う子がいます。
浦和で乗り換え 通学時間はドアツードアで90分。駅からもスクールバスで、一見不便そうです。

ところが、通ってみると「とても快適」とのこと。
すいている下り電車の中で読書や試験勉強もでき、タブレットを出すこともできるとのこと。
座れるので眠ることもできるでしょう。

駅からのスクールバスは駅と学校以外停車しませんので、寄り道もできないうえ、部活で遅くなった時などは夜道を歩くわけではないので、安全が確保されます。

単純に「通学時間の短さ」だけでは比べられないということです。

学校選びに遺伝子検査を利用する?!

志望校選びで、自宅キットで遺伝子検査を行い、でお子さんの適正を調べることもひそかなブームです。遺伝子検査で子どもの能力解析 受験での先手必勝

施設の充実度で学校選び 中学受験

特別な施設や教材を用意している学校の記事、お時間あったらご一読を。
施設や教材が充実な私立中学校【首都圏版】

中高一貫校か高入ありかで学校選び 

中高一貫校でも、高校からの生徒を募集しない「完全中高一貫校」と、高校から生徒が大勢入学してくる学校があります。
たとえば、文京学院大学女子中は高入が大人数ある中学校です。
長年勤めていらっしゃる数学の先生に、高入ありのメリットを聞きました。

「中学から入ったお子さんは高校入試がない分ダレてしまう。なんとなく上のほうの成績にいたのに、高入により自分の位置が変わることで緊張感が生まれるというメリットがある」とのことでした。

学生

私は完全中高一貫校である三輪田学園のもと校長先生が、「6年間同じ仲間とやっていく意味」についてこんなお話をくださり感銘しました。

「中学でかならずうまくいかないお友達ができる。 でも6年もあればその友達と関係を作り直すチャンスが生まれる。人間関係の構築には3年では足りません。」

一人っ子の娘には中高一貫校で濃い関係を作ってくれるのではないかと期待し、完全な中高一貫校に絞って志望校を探しました。

部活で志望校決め 

お子さんのやりたい部活のある学校で志望校を決めるという方も多くいらっしゃいます。

部活で学校選びをするための記事を書きました。
部活で決める志望校 首都圏中堅校

志望校は校長で選びなさい 中学受験

学校は理念だけでなく校長先生の雰囲気が大きく影響します。
あえて前に出ない・存在感を出さない校長先生もいらっしゃいますが、またそれがその学校の味だったりもします。

たった10名の校長先生しか出てこないのですが、この本を読むことによって学校選びで迷ったら、「校長先生のお人柄で決める」ということが有効だと知ることができました。

学校説明会で、生徒自慢の止まらない愛情深い校長先生にお会いしたことがあります。
生徒の名前や特徴を覚えていらっしゃる校長先生もいらっしゃいました。 
ある学校では生徒が気軽に話しかけたり校長室をノックする姿を見たこともありました。

校長室の無い(校長先生は職員室にいらっしゃる)という学校もあります。
企業でも、トップが社員と輪になって働くような環境は伸びていますよね。

成人式後そのまま晴れ着で、母校に集ってくる。そんな愛着が持てる学校に通わせたいですね。

面倒見の良さで志望校決め 

「面倒見」の良さは偏差値50以下には重要ポイントではないでしょうか。
中学の「面倒見」については、詳しく記事を書きました。中学受験 面倒見の良い学校とは

私立中併願校決め 女子あるある、制服のかわいさ

制服に関する詳しい記事を書きました
中学生の制服 セーラー服・私服【首都圏校】

いじめのすくない中学校

いじめが少ない中学校 いじめの多い中学校 公立と私立関係あるの?

中学受験 併願校の選び方 後悔しない 8つの点【まとめ】

  • 偏差値50あたりにおいては、第二志望選択は偏差値表をたよります
  • 第二志望は広く調べ、数校選びましょう。
  • 通学時間は数字に惑わされないようにしましょう。下り列車はおすすめ。
  • 部活で選ぶ場合は、部活の実績まで調べるとよいです。
  • 学校の雰囲気は校長先生のお話から分かる。生徒のお話が出れば良いサイン。