共立女子中のオープンスクールと説明会に行った感想・レビュー

中学校紹介

共立女子中にを持っていてHPを見たけど、口コミや評判も気になる。

実は我が家は娘にピッタリな中学校を見つけたかったので、、首都圏の私立中学校を偏差値関係なくまんべんなく回りました。

共立女子には、文化祭、説明会・オープンスクールに2年越しで合わせて5回参加しました。

この記事では、なかなか時間がとれない受験生や親御さんに、少しでも志望校決定のお役に立てるように、正直な感想を個人的に記録しました。親目線の感想を書きました。

パンフレット以外の何かを感じていただけると思います。

これから学校選びをなさる親子の方々の参考になるとうれしいです。

共立女子中のオープンスクールを体験【レビュー】

もくじ

  1. 共立女子中の概要
  2. 共立女子中のアクセス
  3. 共立女子はマンモス校
  4. 共立女子の部活は中高で別
  5. 共立女子中の好きなところ
  6. 共立女子中のデメリット
  7. 共立女子中の偏差値と併願校
  8. 共立女子中の入試は前泊がお勧めの理由
  9. 共立中の過去問は何年分やればいいの

共立女子中の概要

共立女子中は、千代田区にある中高一貫校の女子校です。
高校からの募集はありません。

皇居の近くで、環境は最高です。

中学校 共学,男子校,女子校 メリット デメリット

共立女子中のアクセス

共立女子中は、皇居のすぐ近くという素敵な立地、そして多くの駅が使えて便利です。

地下鉄「神保町駅」(半蔵門線・都営三田線・都営新宿線)A8出口より徒歩3分
「竹橋駅」より徒歩5分
「水道橋駅」「御茶ノ水駅」(JR)より徒歩15分

共立女子はマンモス校

共立女子の生徒数は、2020年現在で中学994名、高校942となっております。
1学年8クラスあります。

共立女子校の教員数も大人数

共立女子は生徒人数に合わせ、教員も大人数。
英語の先生だけでも23名いらっしゃいます。
養護の先生も3、4名います。

共立女子の職員室は、多分日本一なのではないでしょうか?
廊下に黒板があって、生徒が先生に質問をしているのを見ました。
とくにこの学校の職員室は名物になっておりまして、一見の価値ありです。

担任は、中高6年間持ち上がる場合が多いようです。

共立女子の部活は中高で別

共立女子の部活動は中学と高校に分かれています。
高校進学時に改めて入部しなおします。(陸上部は一緒)

中学しかない部活、高校にしかない部活もあります。
太極拳部などめずらしいマニアックな部活もあります。

共立中太極拳

文化祭は、共立大学と一緒の日に開催です。

文化祭では、すべての生徒が出し物をするシステムのようです。
部活に入っていない生徒も、クラスごとの出し物や展示を任されます。

文化祭にはスリッパとビニール袋をお忘れなく!

共立女子中の好きなところ

  • 生徒数が多いことで、多様な人と交流できる
  • 生徒数が多いので合わない生徒やいじめがあったときにクラス替えなどで対処しやすい
  • 生徒の作品を展示したり、授業内容などの廊下の「展示物」が充実
  • 家庭科が本格的な印象がある(ロックミシン・調理実習のメニュー等)
  • PTAの保護者の方がオープンスクールの相談コーナーを設置している(学校と保護者の風通しの良さ)

共立女子の偏差値から考える併願校

共立女子中入試には前泊がお勧めの理由

共立女子中最寄りの駅である市ヶ谷は、大妻中、女子学院、三輪田中、和洋九段などの女子校の最寄り駅でもあります。
2月1日は通勤ラッシュの上にこれらの受験生の親子で、通常よりもかなりの混雑で体力を消耗しかねません。

前日の夜に泊まって、最後の暗記をしてホテルの朝食をとりゆったりと採ることをおすすめします。
リーズナブルで、静かな環境でおすすめなのはグリーンパレスホテルです。

グリーンパレスホテルの周りには、テレビ局やオフィス街で静かです。建物は古いですが清潔でスタッフがとても優しく、おすすめです。 
朝食付きのお手頃のプランがあるので、じゃらんnetの検索窓に「グリーンパレス」と入れて見てみてくださいね。

共立女子中のデメリット

  • 生徒数が多いことで、登下校時、教室移動の混雑が心配
  • 部活動が中学と高校で別活動。せっかくの中高一貫校なのに中学生が高校生と交流できずもったいない

共立中の過去問は何年分やればいいの

中学入試の過去問は何年分を何回?偏差値50以下の場合

過去問のコピーはA3サイズが必要です。
中学受験におすすめの A3コピー機 一番安いこのプリンタ一択

共立女子は先生と生徒が近い【まとめ】

  • 先生が6年間持ち上がることが多いことで、成長を見守っていただける
  • 生徒と教員の距離が近い
  • 校長先生が腰の低い素敵なおひとがらで、お話が面白い
  • 保護者(PTA)の方の活躍を目にし、学校と保護者の距離の近さがうかがえた