タグ:私立中学校が付いている記事一覧
中学受験終了 春休みの過ごし方はとにかく英語
中高一貫校は、春休みの過ごし方でその後の中学生活に雲泥の差が出るのです。 春休みには英語だけでもいい。やらせておくと後で絶対感謝されます。 それはなぜか? そしてどのくらいやればよいのか? どんな方法でやったらいいのか? 中学校教師をしている筆者が、遊びのすき間の時間でできる苦痛でない英語学習をテーマに紹介いたします
女子聖学院中の文化祭と学校説明会に参加した感想
英語教育で効率のいい方法で取り組んでいる学校です。また、生徒の自立を促し、長い目でみることや、親御さんの娘への接し方もアドバイスをもとめることができる、面倒見の良い学校です。女子校イベント・学校説明会つ・文化祭と参加してまいりました。親目線での感想、良いところとそうでないところも含めつづりました。
跡見学園中学校 偏差値暴落の理由は? 見に行ってわかった生徒の評判
跡見学園中は、便利な立地条件と伝統で魅力的な学校です。跡見学園の夜の説明会と、文化祭を見てきました。 この記事では、なかなか時間がとれない受験生や親御さんに、少しでも志望校決定のお役に立てるように、正直な感想を個人的に記録しました。親目線の感想を書きました。
三輪田学園中ってどう? 偏差値が上がる傾向を感じた学校説明会での校長先生の熱意
あまり目立たない存在の三輪田学園。偏差値もさほど高いわけではなく「この学校が第一志望」という声もあまり聞きません。でも、訪問してみると生徒さんも含め、お宝を見つけた気持ちになれます。 入試イベント・学校説明会つきオープンスクール・文化祭と参加してまいりました。親目線での感想、良いところとそうでないところも含めつづりました。学校選びの参考になったら幸いです。
品川女子学院中の学校説明会と文化祭に参加した
プロジェクト28と銘打った教育プログラムのある品川女子には、文化祭、説明会など合わせて2回参加しました。 参加者の感想や口コミは、インターネットではあまり見つからなかったため、足を運ぶしかありません。 この記事では、なかなか時間がとれない受験生や親御さんに、少しでも志望校決定のお役に立てるように、正直な感想を個人的に記録しました。親目線の感想やちょっとツッコミもいれつつ、率直な感想を書いていきたいと思います。
大妻中学校の学校説明会・文化祭・オープンスクールに参加した感想
大妻中学校には、文化祭、説明会・オープンスクールに2年越しで合わせて4回参加し、生徒さんともお話してきました。 この記事では、なかなか時間がとれない受験生や親御さんに、少しでも志望校決定のお役に立てるように、正直な感想を個人的に記録しました。親目線の感想を書きました。
共立女子中のオープンスクールと説明会に行った感想・レビュー
共立中には、文化祭、説明会・オープンスクールに2年越しで4回参加しました。なかなか時間がとれない受験生や親御さんに、少しでも志望校決定のお役に立てるように、正直な感想を個人的に記録しました。親目線の感想やちょっとツッコミもいれつつ、率直な感想を書書きました。 パンフレット以外の何かを感じていただけると思います。
光塩女子学院中 文化祭と説明会に親子で行ってきた
光塩女子学院中には、文化祭、説明会・オープンスクールに4回参加しました。 この記事では、なかなか時間がとれない受験生や親御さんに、少しでも志望校決定のお役に立てるように、正直な感想を個人的に記録しました。親目線の感想を書きました。 パンフレット以外の何かを感じていただけると思います。
山脇学園のオープンスクールと学校説明会に親子で参加した 人気の理由
英語教育に創意工夫のある山脇学園には、文化祭、説明会・オープンスクールに2年越しで合わせて5回参加しました。 この記事では、なかなか時間がとれない受験生や親御さんに、少しでも志望校決定のお役に立てるように、正直な感想を個人的に記録しました。親目線の感想を書きました。
私立中学校 施設や教材が充実快適な学校【首都圏版】
首都圏の私立中学の中には、ユニークな「ほかの学校にはないウリ」の施設または教材を持っている学校がありますので紹介します。首都圏外は広く使える土地や自然が多く、さまざまな自慢の施設があります。限られた敷地面積を使って、生徒の興味を引き出す試みに投資する私立校の精神はすばらしいと思います。